linux

nginxとgunicornとsupervisorを連携させる

私はVPSと自宅LAN内でDjangoで作った個人的なwebサービスをいくつか運用しています。 現在の運用環境はapache+mod_wsgiですが、ネットで色々調べていると、nginxとgunicornとsupervisorを組み合わせるのが旬(?)のようなので、その方法について色々調べたこと…

serversman@vpsでキャッシュの使用量が0と表示される件について

serversman@vpsでfreeコマンドでメモリの使用量を確かめようとすると、キャッシュの使用量が0と表示されます。 > free -m total used free shared buffers cached Mem: 1024 234 789 0 0 0 -/+ buffers/cache: 234 789 Swap: 0 0 0(ちなみにOSはCentOSです。…

MacでLinuxサーバーと画面共有を行う

Macでvncを使ってLinuxと画面共有を行う方法について書きます。動作環境はvncクライアント側がMac OS X Snow Leopard、vncサーバー側がubuntu 10.04です。Linux側の設定はこちらのサイトの内容をそのまま使用したので省略します。vnc4serverはデフォルトでポ…

ubuntu-serverによる自宅サーバーの作成3(PT2による地デジ録画サーバーの作成)

過去の記事 ubuntu-serverによる自宅サーバーの作成1(ハードウェア作成・OSインストール) ubuntu-serverによる自宅サーバーの作成2(Sambaサーバーの設定) 今回はPT2を自宅サーバーに導入します。 LinuxでのPT2の導入方法、epgrecのインストール方法は Ce…

ubuntu-serverによる自宅サーバーの作成2(Sambaサーバーの設定)

前回の記事で作成したサーバーをNASとして機能させるために、Sambaの設定を行ないます。 まず、Sambaのパッケージをインストールします。 sudo apt-get install samba次に/etc/samba/smb.confを編集します。 sambaで共有フォルダを追加するための記述のフォ…

ubuntu-serverによる自宅サーバーの作成1(ハードウェア作成・OSインストール)

自宅にNAS兼地デジサーバーが欲しくなったので、自作パソコンによる自宅サーバーの作成に挑戦してみました。サーバーOSの選択にはCentOSかubuntu-serverを考えましたが、最終的にはubuntu-serverを選びました。 ubuntu-serverを選択した理由は、 ubuntu10.04…